悪質な取立て対策2・刑事告訴
刑事告訴をする為には
金融庁等への上申をしても悪質な取立て、違法な取立てが止まない場合も往々にしてあるのが現状です。その場合は 警察に対して金融業者を刑事告訴する事を検討する必要があります。
※勿論、刑事と民事はそれぞれ独立別個のものですから、刑事告訴をしても借金自体は帳消しにはなりませんよ。。 あくまで取り立て対策の為です。
刑事告訴をする場合も、行政庁への処分同様、違法な借金取立て、悪質な借金取立て行為があった事を証明しなければいけません。
求められる証拠の主なものは以下のものです。
- 借金取立ての際の電話や会話の録音
- 金業者の督促状(法律を無視した出鱈目な物が多いのです)
又、告訴状などは素人が書くのは難しいので、弁護士や行政書士に相談するのが近道だと思います。 (ネット上で検索すれば書き方などは出てきますが、それぞれのケースに合わせて書く必要がありますので、結構難しいと思います。。)